みなさん、はじめまして。
結日の結理(ゆり)です。
結日は心地よく、それぞれにしあわせな暮らしを送るために、「感じる」ことを大切にするキッカケ作りや喜びを伝えたいと思い始めました。
ちょっと長くなりますが、私のお話を。
私は幼い頃から、野や空き地で走り回ったり、いきなり座り込んで石や花や虫を見たり、空を眺めたり、自然のことや近所の人や心のことを想像したりすることが好き(だから本も好き)でした。
父は塾より外で遊べという人ですし(教員なのに、教員だから?)、母からは花遊びや料理や、自然の絵本などを教わりました。姉には、たくさん外遊びや文化的な旅に付き合って貰いました。
とにかく想像好きでオテンバで、動植物と話ができる魔女になりたいと夢見る日々を過ごしてきました。
今は、そう育ててもらってよかったなぁと感謝しています。
なぜなら、自然や人と触れ合うことで「感じることの楽しさ」を知り大人になることが出来たからです。
成長してから、より強くそう思うキッカケとなった言葉があります。
「『知る』ことは、『感じる』ことの半分も重要ではない」
レイチェル・カーソンという生態学者の著作『センス・オブ・ワンダー』の中で語っている言葉です。
この言葉に出会い、意識して「感じる」を大切にするようになってからは、身の周りで起こることや何気ない風景も面白く、不思議や驚きを感じられるようになりました。そして、そこから興味が湧き、知ろうとするサイクルが楽しくて満ち足りた時間になっています。
コンクリートの隙間や、道端から顔を出す野草。
草花の間をせっせと飛び回るミツバチの羽音。
家の中にいても感じる、季節で変わる陽射し。
夕暮れにどこかの家から聞こえる「ただいま」の声。
となりにいる人の温かい肌や声。
一見当たり前かもしれない暮らしの中で興味や楽しさを感じ、様々な存在に影響されあいながら生きていることを知り、命そのものに感謝や心地よさを見出せるようになった気がしています。
結日では、自身の経験から特に「感じること=感性」が活き活きと動き出すように思っている【触れること】を大切にしています。
【肌に触れる】
【自然に触れる】
【呼吸に触れる】
この3つが軸となっています。
わたしも、まだまだ深めていきたいと思っている探求者です。
みなさんと一緒に、ゆっくりと、丁寧に、感じることを楽しんでいけたらと思っています。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
埼玉で生まれ育ち、2019年より大切な人と大分県杵築市山香町に暮らす。
バイブルは『原作・風の谷のナウシカ』『アルケミスト』『西の魔女が死んだ』『遊び図鑑』。
☘︎︎全米ヨガアライアンス(RYT)200時間 修了
☘︎︎ホームケアヘッドセラピー®︎ 修了
☘︎︎ AROMATIQUE INSTITUTE Basic Aromatherapy Ⅰ 修了
☘︎︎スウェディッシュ・マッサージ ä lva菅原和美氏に師事
☘︎︎AntiGravity®︎Fitness 2 star instructor trainer 他各種